こんにちは、Switch0923です。
今回から、私の投資成績を月ごとにまとめることにしました。この取り組みの理由は以下の通りです。
- 資産状況の把握と投資方針との整合性を確認するため
- 実践していることを可視化するため
- 一般のエンジニアが富裕層になるまでの道のりを共有するため(参考にしてほしい)
仕事においても行動の振り返りは重要で、学んで考えたことを実践する難しさは皆さんも経験があるかと思います。月ごとに結果をまとめて、振り返りを通じて方向修正やさらなる成長につなげたいと考えています。また、投資を始める方、投資を頑張っている方にとっても、このような資産成長の過程があるのかと参考にしていただければと思います。
さて、まずは2023年6月末時点の総資産は¥43,954,682となりました。5月末と比較すると+¥3,881,538の増加です。6月はサラリーマンにとってうれしい「ボーナス」のおかげもあって、資産が大幅に増えました。現金と投信・株式の比率はざっくりと3:7の割合です。2022年9月に作成した投資方針書では、現金を全体の20%にすることを目標としてるので、現金の余剰分はインデックス投資に割り当てたいと思います。
さて私の投資先ですが、投資開始時は「ニッセイ外国株式インデックスファンド」やeMAXISシリーズを購入していましたが、年々と手数料が安くてよい商品が出てきていますので、いろいろ調べた結果、eMAXIS Slimシリーズの定期購入に落ち着きました。あとは高配当ETFが少々といった感じです。
SBI証券、楽天証券などでは、積立投資を行うことで積立金額の0.5~1%のポイント還元があるため、SBI証券、楽天証券、マネックス証券それぞれで定期積立を行っています。そこで得たポイントも投資に回せるので、数%のポイント還元率も個人的には大手ネット証券会社の魅力的です。
最後に、投資開始から現在までの資産推移を振り返ってみました。下のグラフは私が資産運用に興味を持った2014年からの現在までの資産の推移です(2018~2019年は資産移動が多く、正確な資産額を記録していなかったためグラフには含めていません)。本格的に投資に取り組み始めたのは2016年でしたので、約8年が経過しました。継続は力なりと言いますが、コツコツと頑張れば準富裕層入りも夢ではないことを証明できそうです。また、グラフからは投資の複利効果が大きいことも分かります。このグラフも継続して更新していきたいと思います。来年度中には準富裕層入りを果たせればいいなと思います。
7月末の運用成績では、運用成績に加えて、実際に運用しているインデックス投資商品や、海外株式についても詳しく書いてみたいと思います。
これからも投資を楽しみながら、知識を増やして皆さんに還元できるよう記事を書いていきたいと思います。貴重なお時間を使って読んで頂きありがとうございました。
コメント