資産形成のヒント:私が実践した具体的な方法

こんにちは、Switch0923です。

今回は8年でアッパーマス層に到達した私が資産ゼロだった時から実践してきたことについて紹介します。これらの方法はいろんな資産形成の書籍でもよく取り上げられている内容ではありますが、私自身の経験を踏まえて具体的にお伝えしていきます。さらに、これから資産を形成する上で考えるべきことについてもお話しします。

社会人になりたての時は、貯金もなかったので、まずは生活防衛資金を貯めることを優先しました。生活防衛資金を貯めるために固定費がいくらかかっているかの見直しと、より良いプランへの変更です。具体的な取り組みは以下の通りです。

光熱費を効率化:電気とガスのセット割で月々の支出を節約

やったこと

光熱費には様々な節約の方法がありますが、私は電気・ガスをセットで組み合わせて月々の光熱費を節約しました。電力の自由化もあり、様々な格安プランが登場しました。その中で自分の生活スタイルに合うものを選び、光熱費を抑えるようにしました。水道料金はセット割などがないため、クレジットカード支払いでポイントをためるくらいしか方法がありませんでした。水道料金支払いでお得になる方法がないか探してみたいところです。

こうすればよかったと思うこと

電気やガス料金についてですが、基本使用料がかからないプランにしておけばよかったと思います。私は出張が多いこともあり、1か月家を空けることもあります。そのため使った分だけ電気料金を支払う基本使用料がかからないプランを出している電力会社にすればさらに節約ができたと思います。ポイント還元率なども併せて乗り換えを検討しています。

住居費を抑える:寮の利用と生活スタイルに合った部屋選びの重要性

やったこと
まずは所属会社の寮を利用して生活防衛資金のために格安で暮らすことを選択しました。同じ間取りの立地での相場と比べると、1年あたり年間60万円の住居費が節約できたのではないかと思います。同僚たちは狭いから引っ越したりしていましたが、住めば都といいますか、私は物が少ないこともあり、特段狭く感じず、快適に過ごせました。物をあまり持たないということも生きていく上で大切かもしれません。

こうすればよかったと思うこと

寮からアパートに移ったときのことですが、自分の生活スタイルに合った間取り選びをすれば良かったなと感じています。周りの意見やネット情報から、ある程度広い部屋に住んでみましたが、実際に自分が使うスペースは限られていましたし、広くなればその分掃除も大変です。
料理はするので、ある程度キッチンは広いスペースは欲しかったですが、居住空間はそんなに広くなくてもよかったなと思っています。居住空間を小さくすればもう少し家賃を抑えられたかなと思うところです。住む場所を決める際には、自身の生活で絶対ゆずれない部分と自分のライフスタイルに合った選択が重要です。周りの声ややネット情報に惑わされないようにしましょう。

通信費はスマホ代もまかなう:キャンペーン活用と自分に合ったプラン選び

やったこと
通信費を節約するために、当時立ち上がったばかりの楽天モバイルのキャンペーンを活用していました。携帯番号をキープするために楽天モバイルを格安で使い、ネット通信はポケットWi-Fiでまかなって、スマホ代+インターネットを月々4000円くらいでまかなっていました。
現在はポケットWi-Fiをやめて、楽天モバイルでテザリングを行うことで、インターネット+電話代を月々3000円程度で抑えています。家族がいる場合はWi-Fiを設置したりとシステムが変わってくるので家族構成、使い方に合ったプランを選ぶことで、より経済的に通信を行うようにしましょう。

こうすればよかったと思うこと

ポケットWi-Fiを選ぶときは契約の縛りを確認するです。キャッシュバックが大きいことが目を引き、あるポケットWi-Fi会社と契約をしたのですが、当時の契約では3年縛りなどがあり、かつ契約更新月を過ぎると勝手に3年更新されるといった面倒なものでした。またポケットWi-Fiはギガ数の制限もあり、使いにくいったらありゃしなかったです。違約金なども頭に入れて、自由に選択を変えられるよう契約内容を理解すべきだったと思います。何事も契約内容を理解することは大切です。無駄な違約金ほど痛いものはありません。

料理を楽しむ:自炊で節約と健康的な食生活を実現

外食よりも自炊を心掛けることで、節約だけでなく、健康的な食生活を送ることができました。料理を習慣化することで、自然と節約が身に付きます。自分で料理をするので量をたくさん作りすぎてしまうのが問題だったのですが、総じていいことだなと思います。

外食よりも自炊を心掛けることで、節約だけでなく、健康的な食生活を送ることができました。自分で料理をすることで、食材を無駄なく使い、量も適切に調整できるようになりました。生活スタイルに合った料理を取り入れることで、無駄な食費を減らし、健康にも気を遣うことができます。自分で作るのでたくさん作りすぎてしまうところがありましたが、総じていいことだなと思います。

賢くお酒を楽しむ:バーで質の高いお酒を選んで無駄な出費を抑える

お酒を飲む際は、バーでおいしいお酒を楽しむことを選びました。ごはんはごはんで食べからバーに出かけています。安価なお酒をがぶ飲みするのではなく、少量でも質の高いおいしいお酒を楽しむことで、無駄な出費を減らすことができました。また、バーでの交流は面白い情報を得ることもあり、大変充実した時間を過ごしています。

まとめ

以上が私が実践してきた方法です。これらの取り組みにより、私は資産形成を加速させることができました。これから資産を築きたいと思っている方には、固定費の見直しや自炊など、日常生活の中でできることから始めてみることをおすすめします。それぞれの生活スタイルに合わせて工夫することで、資産形成の道がよりスムーズに進むことでしょう。

これからも資産形成に向けて知識を深め、さらなる成長を目指していきます。もちろんいい情報は皆さんにも還元できるよう、ブログを頑張りたいと思います。

それでは貴重なお時間を割いて読んでいただき、ありがとうございました。Switch0923でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました