こんにちは、Switch0923です。
今回は投資信託を所有するときにかかるコストについて考えます。
色々な書籍でも「信託報酬が安いもの選びなさい」というアドバイスがありますが、信託報酬を調べる方法と投資信託を所有するとどのようなコストがかかるかについて書いていきます。
投資信託を所有するとかかるコスト
投資信託を所有する際にかかる費用は以下のようなものがあります。
(eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の運用報告書を参考にして列挙しています)
- 買付手数料:購入するにあたりかかる手数料
- 信託報酬:投資信託を保有している期間にかかる管理費用
- 売買委託手数料:有価証券等の売買時に取引した証券会社等に支払われる手数料
- 有価証券取引税:有価証券の取引の都度発生する取引に関する税金
- その他費用:保管費用、監査費用、その他
- 信託財産留保額:投資信託を途中で換金するときに支払う費用
- 解約手数料:解約する際に販売会社に支払う手数料
- 優良なファンドの投資信託は買付手数料や解約手数料が無料のものもあります。
投資信託の所有期間にかかるコストとは、信託報酬、売買委託手数料、有価証券取引税、その他費用です。信託報酬以外は隠れコストなどと言われています。
信託報酬が投資信託を所有する際にかかるコストの大半を占めていますが、上記のような手数料、税、費用がかかることを知っておきましょう。
コストは運用報告書と目論見書を確認
手数料がいくらなのかは投資信託の購入画面や、目論見書、運用報告書で確認することができます。
運用報告書に前年の運用で実際にかかった経費が記載されており、経費の内訳を知ることができます。
発行される時期は各投資信託でバラバラなのと、前年の実績ベースの記載になので期中に経費変更があった場合は最新情報をつかめないというのが困るポイントです。
期中の変更に関しては、目論見書で確認することができます。目論見書は投資信託を購入する際に目を通さなければならない資料です。
コストの記載は信託報酬のみで隠れコストなどの記載がないことが多いです。ただ、信託報酬がコストの大半をしめるので、運用報告書よりも正確性は劣りますが、おおよその必要コストを把握することができます。
投資信託にかかる所有コストを纏めているサイトなどを見かけますが、古い情報が残ったままのサイトもあるため記事掲載日、更新日には注意してください。手間かもしれませんが、投資信託販売会社のホームページから運用報告書や目論見書の最新版を確認することをお勧めします。
例としてeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を見てみます。運用コストが低く、優秀な投資信託です。
運用報告書(2023年4月25日発行)では、コストは期中の平均基準価額に対して0.166%となっています。基準価額が¥16,700/万口なので、コストは¥28/万口になります。一方で、目論見書(2023年9月8日発行)では、信託報酬は0.05775%と記載されています。
この差異は、2023年9月8日に発表されあ信託報酬の変更によるものです。先ほど記載した通り、期中の経費変更は運用報告書に反映されるのは次年の運用報告書になります。このような理由から、運用報告書だけでなく、最新の目論見書にも目を通すことをお勧めします。
投資信託のコストが大切な理由
投資神託でコストを重要視するのは、変動がなく将来を見通せる数字だからです。
投資は不確実な要素をもとに投資判断を行います。
投資信託から得られる正確なリターンは誰にもわかりません。過去の実績からおおよその予測はできるかもしれませんが、あくまで過去データからの予測であり、リターンの上振れ下振れは普通に起こります。
例えばリターンの一要素となる為替ですが、ネット記事や動画サイトなどで「円安は2023年5月まで続き、そこから円高へ戻ります。」という発信を見ましたが、実際は違っていました。
私は誰も将来のことなんてわからないということを証明してくれた良い例だと思いました。
しかし、リターンに対して、コストは決まっているため、投資家が使える唯一の確定情報です。
得られる利益は、
利益=リターン(不確実) ー コスト(確実)
となるので、投資家がコントロールできるコストに重きを置くべきだと理解できると思います。
投資額が大きくなるとコストはバカにならない
投資信託を所有するとかかるコストは0.1%以下と安く、あまり気にすることはないのでは?と思うかもしれませんが、投資額が大きくなっていくとコストはバカになりません。
私の場合、投資信託に約3500万円投資しており、それらにかかるコストの合計はおおよそ年間4万円になります。今後も投資信託を買い続けるため、この経費は増えていくでしょう。
投資信託の所有コストはゼロコンマの世界であっても、投資金額が大きくなれば数万円の差が発生します。
従って、投資を始めた時は投資金額が小さいからといってコストを軽視せずに、積み立てていくと大きな金額になり、それに伴い所有コストが膨らんでいくことを意識してください。
投資信託の所有コストは、投資家にとって経済的に重要な要素であり、将来の長期的な投資目標に向けて注意深く検討する必要があります。所有コストが低いものをベースに投資商品の内容を吟味し、自分の投資方針に合ったものを購入しましょう。
投資は自分の考えと合った納得できる商品を購入することが重要です。
以上、今回は投資信託の所有に伴う費用について詳しく説明しました。
今後も有益な情報を提供できるように頑張りたいと思います。
Switch0923でした。